プライムアースEVエナジーは静岡県と宮城県で工場を構える自動車の燃料電池を製造するメーカーです。
20代〜50代の男女が働いていて、未経験でも難なくこなせる仕事が魅力です。力仕事がすくないので女性期間工も多く働いています。
最大で54ヶ月働くことができるので、長期的に働きたいと考えている人にもぴったりです。
Contents
プライムアースEVエナジーってどんな会社?
プライムアースEVエナジーの会社概要
社名 | プライムアースEVエナジー株式会社 |
本社所在地 | 〒431-0422 静岡県湖西市岡崎20番地 |
設立年 | 1996年(平成8年)12月11日 |
資本金 | 200億円 |
従業員 | 4,161名(2019年1月) |
事業内容 | PEV・HEV用ニッケル水素蓄電池、リチウムイオン電池、BMSの開発・製造・販売 |
プライムアースEVエナジーで製造している製品は?
プライムアースEVエナジーではハイブリッド自動車の燃料電池を製造しています。トヨタのレクサスを初めプリウスなどににプライムアースEVエナジーのバッテリーが搭載されています。
勤務地になる工場は?
静岡県と宮城県に工場があり、静岡県に本社/大森工場(静岡県湖西市岡崎20番地)と境宿工場(静岡県湖西市境宿555番地)があります。
宮城県の黒川郡に(黒川郡大和町流通平1番地)工場があります。
プライムアースEVエナジーの期間工の仕事内容
ハイブリット自動車のバッテリー・電池の製造
- 資材を機械に投入する作業
- 電動ドライバーを使用し、出来上がった電池などへプラスチックや金属部品を取り付けていく組立作業
- 出来上がった製品の検査作業
- 運搬作業
勤務時間
静岡と宮城の工場で勤務時間が異なります。交代勤務で制で通常とは勤務時間が異なり、長めに設定されていますが、しっかり休憩があります。
静岡本社/大森・境宿工場
- 8:30-20:45、20:30-翌8:45
- 8:30-17:15、18:15-翌3:00
宮城黒川工場
- 8:30〜20:45、20:30〜翌6:45
- 8:30〜19:45、20:30〜翌7:45
- 8:30〜17:15、17:00〜翌1:45
- 8:30〜17:45、18:15〜翌3:00
休日
週休二日制で、土日以外となります。長期休暇にGW、夏季休業、冬季休業があります。
プライムアースEVエナジーの期間工は楽なのか?辛いのか?
作業が楽で女性も多い
力仕事が少ない仕事で女性も多く働いています。募集ページによると20代〜50代までの男女が働いているとされ、年齢に関係なく採用されていることが伺えます。
未経験者の方でも、上司・同僚がサポートしてくれるので安心して働けます。
空調完備
作業環境は空調完備で快適です。夏の暑さ、冬の寒さに左右されず働けるのはメリット大きいです。
寮は生活備品付き
寮は生活備品付きで引っ越し後すぐに働くことができます。赴任後に色々揃えたり、購入したりす手間がないので、お金もかかりません。
寮から工場まで送迎バスも用意してくれるので、通勤楽々です。
プライムアースEVエナジー期間工の給料事情
時給と月収例
時給 | 静岡県:1,250円〜 宮城県:1050円〜 |
月収例 | 25万〜 |
各種手当
残業・深夜・休出手当 | あり |
入社祝金 | 10万円 |
契約満了金 | あり(6ヶ月毎)※ |
初回〜2回目満了時、各20万円
3~4回目満了時、各30万円
5〜6回目満了時、各35万円
7〜8回目満了時、各40万円
9回目満了時 50万円
宮城工場は契約回数5回で最長35ヶ月更新です。
福利構成
社会保険 | 完備 |
残業・深夜・休日手当 | あり |
ワンルーム寮 | 完備。備品付。 |
赴任旅費 | 会社負担 |
交通費 | 全額支給(車通勤の方は高速道路補助手当あり) |
車・バイク・自転車通勤 | 可能 |
有給休暇 | あり |
作業服貸与 | あり |
食堂利用 | 可能(500円)お弁当持ち込み可。仕出し弁当あり。 |
正社員登用制度 | あり |
結論
プライムアースEVエナジーはエコカー用電池世界No1メーカーです。よって、業務経営も安定していて、契約更新をできないことは少ないです。
静岡の工場は最大53回も更新でき、4年以上働くことができます。長く働けば働くほど満了金の額も大きくなり、契約満了金だけで300万円ほど受け取ることができます。
気になった方はぜひチェックしてみてください。