期間工を辞める時はどういう手続きが必要なの?

期間工は辞める際には多くの手続きをしなければなりません。

期間工を繰り返している人にしてみれば「慣れた」人も多いかと思いますが、その分手続きも繰り替えさなくてはならないので大変ですよね。

満期までしっかり働いて辞めるのが理想ですが、色々な理由で早期に辞めなくては行けなくなった方も実際のところは多いかと思います。

今回はそんな初めて期間工を辞める方に向けて、退職時の手続きについて解説していきます。

期間の途中で退職できるの?

実際のところ働ける期間が決まっている期間工ですが、短期で辞めることが可能です。

ですが、辞める際にいくつかの注意点があるのでそこを押さえないと周りに迷惑がかかったり、金銭的に損してしまうことがあります。

途中退職する際は以下の記事で詳しく解説しているので合わせてご確認ください。

>>期間工は途中退職できるの?契約途中で辞める際の注意点とは

退職を考えた時に覚えておかなければならない必要な手続き

いざ退職を考える時に、以下の手続きがあることを押さえておきましょう。大きく分けて「退職するまでに必要な手続き」と「退職後に必要な手続きがあります。

辞めると申告したら、あとは「さよなら」ということはありません。

これらの手続きは正社員や非正規社員かどうかは関係なく、どの会社を辞める時も同じく必要です。以下で順に解説していきます。

退職するまでに必要な手続き

  • 退職届の提出
  • 会社へ返却物の提出
  • 退寮手続き(転出手続き)

退職届の提出

まず退職したいと思ったら上司に退職願いを出すか、会社を辞める意思を口頭で伝える必要があります。

急に辞めることを宣告すると、上司の方もびっくりしてしますので、仕事の流れを止めないためにも、遅くても辞める日の(会社から出て行く日)1ヶ月前くらいには報告するようにしましょう。

それが認められて初めて退職届を提出し、退職手続きが始まります。

退職日の確定

退職届の提出が認められると退職の受理され、退職日を上司と相談して決めて、正式に退職になります。

その日までびっちり仕事をするか、有給を消化するかは上司との相談になりますが、できれば有給を使い切ってのんびりしたいところですが、会社側はあなたの空いた穴を誰かで埋めなければなりません。

円満に退社するためには、自分が担当してた仕事をやりきることや、代わりの誰かが来るまで自分が対応するなどして会社側が困ることのないようにすることが大切です。

会社へ返却物の提出

退職した・する際に、以下の資料や物品を会社へ返却する必要があります。

社員証・入門証

社員証・入門証は退職日まで工場に行く用事のある方はその日まで使えるよう所持し、返し忘れることのないようにしてください。

制服とその他貸与品

制服は返却せずに「処分しても構わない」と言われる場合がありますが、返却の際は洗濯をし、綺麗にした状態で返すようにしましょう。

ヘルメットや安全靴も同様です。次も期間工で使用する場合は繰り替えし使えるものなので、保管しておくと良いと思います。

退寮手続き

退寮手続きは簡単で、退寮届けを提出するだけで基本的には終わりです。荷物の整理を済ませ、寮長さんのチェックを受ければ退寮です。

引っ越しギリギリになって、日にちの決まっているゴミ出しや荷造りでバタバタしないように早めに準備しましょう。

家具家電付きの寮のタイプが多いので、大きな荷物はなく、宅急便で引っ越しを済ませてしまう人も多いと思いますが、

退職後に必要な手続き

ここまでは退職日までに必要な手続きについて解説してきましたが、退職後も事務手続きは終わりません。

  • 失業保険の給付手続き
  • 確定申告の手続き
  • 次の就業場所への手続き

失業保険の給付手続き

退職後会社から以下の書類が送られてきます。

  • 離職票
  • 年金手帳
  • 源泉徴収書
  • 給与明細
  • 健康保険被保険者証資格喪失確認通知書

離職票はだいたい退職してから2週間から1ヶ月ほどで送られてきます。失業保険を受給したい方はその離職票をハローワークに持っていき申請する必要があります。

期間工を辞めて失業手当を貰う条件は、勤めてから雇用保険に加入していた期間が12ヶ月以上経っていることです。

それよりも早期に辞めてしまった場合は受給を受けることができないので覚えておきましょう。

確定申告の手続き

年度内に辞められた際は、確定申告をすることで支払った税金が戻ってくることがあります。その際に必要なのが「源泉徴収票」です。

通常会社の経理の方が、年度をまたぐ際に「年末調整」として総給与から計算し、払い過ぎた分を返金してくれるので必要のない手続きです。

年が変わる前に辞められた場合、自分で税務署へ源泉徴収票を元に白色の確定申告をすることで、税金が還付されることがありますので、手続きに行かれることをおすすめします。

次の就業場所への手続き

先ほど会社から送られてくる書類を紹介しました「年金手帳」「健康保険被保険者証資格喪失確認通知書」を次の会社に提出することとなります。

新たに健康保険を発行してもらうために、健康保険被保険者証資格喪失確認通知書が必要なので早めに提出しましょう。

まとめ

これまで、辞めた際には多くの手続きをしなくてはならないと解説してきました。

辞めようと思えば誰でも簡単に辞めることは可能です。しかしそれで解決になのでしょうか?

一度満了前に辞めたら再度期間工で働こうとした際に、雇用してもらえない可能が出てくるので、思わぬマイナスポイントになりかねません。

後で後悔しないためにも、辞める以外に他に選択肢がないかと考えることが重要です。