期間工は途中退職できるの?契約途中で辞める際の注意点とは

期間工は実際に作業してみると思ったよりもきつく、早期に辞めてしまう人も多い仕事です。

契約期間が決まっているので、「辞めたいけど辞めれるの?」と思う人も少ないないのではないでしょうか。

契約途中で辞める際の注意しないといけない点を押さえて退職までスムーズにいきたいですね。

契約途中でやめられるの?

期間工はあらかじめ決められた契約期間を結んでいるので3ヶ月・6ヶ月しないと辞められないと思われがちですが、辞めることが可能です。

通常雇用期間を全うするのが社会人というものですが、どうしても退職したいケースには色んな事情がありますよね。

理由はなんにせよ、途中で辞めることに対して罪悪感を抱いてしまいがちですが、そんな事はありません。

体がおかしくなってしまう前に辞めるべきですし、精神的に追い詰められしんどい時は無理に頑張る必要はないんですよ。

契約途中で辞める際の注意点

契約途中で辞めれますが辞める際に以下の点の注意が必要です。

  • 十分に手当を貰えない
  • 退職願・退職届の準備
  • 他の期間工への再入社が難しくなる

十分に手当を貰えない

稼ぐことに特化している期間工ですが、契約内に退職してしまうと「満了金」が受け取れません。

これは給料以外にもらえるボーナスの事で、これを貰うか貰わないかで手元に残る金額が大きく変わります。

通常、給料+手当+満了金で支払われ、一度に貰える金額が100万を超えることも。

「あと少し我慢しておけば」と損してしまう結果にならないために辞めるタイミングが重要です。

退職願・退職届の準備

期間工といえど、普通の会社と同様に退職届を準備する必要があります。

仕事で疲れてクタクタの状態では退職願・退職届を準備するのがしんどいとは思いますが、上司に退社の意思を伝えたら、退職するために必要な書類をそろえましょう。

その書類が受理されて初めて退職となります。

他の期間工への再入社が難しくなる

期間工を契約期間内で辞めてしまうと、履歴書の職務経歴欄に短期間での離職履歴が残ってしまい、次の仕事先の面接で「契約期間まで続けれなかった人」認定され不利になってしまう可能性があります。

失業保険の給付条件に注意

会社を退職したら失業保険が出ますが、期間工もその対象です。

給付条件は以下が条件が必要で、都合によっては貰えなくなることもあるので注意が必要です。

  • 自己都合の場合
  • 会社都合の場合

自己都合の場合

離職日以前の2年間に、被保険者期間が通算して12ヶ月以上あることが条件です。

自己都合で辞める際は一年以上続けないと貰えないことになっています。

給付はハローワークで申請をし、7日の待機期間を経て3ヶ月の受給制限の後に失業保険の給付が始まります。

会社都合の場合

離職日以前の1年間に、被保険者期間が通算して6ヶ月以上あることが条件です。

もしも転職、病気、自分の意思、家庭の事情など理由で会社を辞める場合は自己都合となり、期間工で12ヶ月間以上働いていないと失業保険が給付されません。

なので辭めようと考えている人は働いてから1年間という期間が失業保険をもらえる1つの目安になります。

もちろん入社数ヶ月では給付条件に値しないので注意が必要です。

まずは上司に相談しよう!部署異動してくれるケースも

急に辞めたくなっても、すぐに辞める意思を伝えず上司に相談してみましょう。

辞める理由が重要で、「今の配属がきつい」「人間関係で悩んでいる」と上司に相談すれば部署を変えてもらえたり、何かしらの提案をしてくれるかもしれません。

無理は禁物ですが、期間工は合う合わないがあり、メーカーによってきつさはまちまちなので体力・精神的な限界を超えてしまう前に辞めるようにしましょう。